スイス 2018年 8月

2018夏地図

スイス中央部シュピーツに拠点を置いて、ユングフラウ地方やマッターホルン、レマン湖の他、チーズ工場も訪れた旅。 日本出発日に台風に見舞われ、飛行機が欠航するトラブルにも遭遇。

① チューリヒ [Zürich] 
② シュピーツ [Spiez] 
③ モン・ペルラン [Mont Pèlerin] 
④ ツェルマット [Zermatt] 
⑤ メンリッヒェン [Männlichen] 
⑥ シオン [Sion] 
⑦ アフォルテルン [Affortern] 

旅程: 2018.8.9(木)~8.17(金)

日付 旅程 宿泊地
8/9(木) 成田 → (飛行機)(ワルシャワ経由) → チューリヒ① → シュピーツ② シュピーツ
8/10(金) レマン湖地方(モン・ペルラン③、サン・サフォラン)ハイキング、スイス西部、トゥーン湖遊覧船 シュピーツ
8/11(土) マッターホルン周辺(ツェルマット④、ゴルナーグラート、リッフェルベルク)ハイキング シュピーツ
8/12(日) ユングフラウ地方(メンリッヒェン⑤、ホーレンシュタイン、グリンデルワルト、クライネ・シャイデック)ハイキング シュピーツ
8/13(月) シオン⑥、モントルー、シュピーツ シュピーツ
8/14(火) エメンタール地方(アフォルテルン・iE・ドルフ⑦、チーズ工場)、ベルン、トゥーン湖遊覧船 シュピーツ
8/15(水) ユングフラウ地方(ジーグリスヴィル・ドルフ、クライネ・シャイデック、ヴェンゲン)ハイキング シュピーツ
8/16(木) シュピーツ → チューリヒ → (飛行機) 成田(8/17(金)) 機内
飛行機飛行機/ 電車電車/ バス/バス 船船/ タクシータクシー/ 徒歩徒歩/ ケーブルカーケーブルカー/ ロープウェイロープウェイ/ ゴンドラゴンドラ/ チェアリフトチェアリフト

8/9(木)

成田(NRT)14:15発 → 飛行機(LO80) → ワルシャワ(WAW)??着19:50発 →  飛行機(LX1353) → チューリヒ(ZRH)[Zürich]①21:50着 →  電車(1h50) → シュピーツ[Spiez]

チューリヒ→シュピーツ

出発日、関東地方を台風が縦断。乗る予定の飛行機はまさかの欠航・・・ 運が悪いと思いきや色々と幸運!?に恵まれ、何とか宿泊予定のホテルに到着。2日目以降の予定に支障をきたすことなく切り抜けた。 ⇒旅行中のできごと「飛行機欠航」

今回の旅行の宿泊地はスイス中央部のシュピーツ1拠点。天気に合わせて晴れている地方に行くことにした。

8/10(金)(その1)

シュピーツ[Spiez] → 電車(1h50)(フィスプ[Visp]経由) → ヴヴェイ[Vevey] →  徒歩(0h10) → (0h10) →  モン・ペルラン[Mont Pèlerin] → 徒歩 → サン・サフォラン[St. Saphorin]

シュピーツ→ヴヴェイ

今日は雨の予報なのでレマン湖方面へ(経験上レマン湖の方は雨が降っていない可能性が高い)。 ヴヴェイまで来ると晴れていそうなので下車。とりあえずいつものモン・ペルランへ。

モン・ペルランケーブルカー情報(英語など)

モンペルラン

モン・ペルランからの眺め

やっぱり雨の日はレマン湖に来れば間違いない。

景色を楽しみながらテラス席でランチ。眺め最高。

モンペルラン→サン・サフォラン

ケーブルカーの途中駅

モン・ペルランからハイキング。ケーブルカーの途中駅まで下ってきたところ。

モンペルラン→サン・サフォラン

モンペルランからサン・サフォランへ

モントルー[Montreux]方面を目指して下る。

ラヴォーハイキング情報(英語など)

モンペルラン→サン・サフォラン

道なりに下っていたら、モントルーとは逆方向のコルソー[Corseaux]駅の方が近そうになってきたので、そっちへ下ることにした。

モンペルラン→サン・サフォラン

モンペルランからサン・サフォランへ

コルソー駅に向かっていたらいつの間にか通り越していたらしく、サン・サフォランに到着。

8/10(金)(その2)

サン・サフォラン[St. Saphorin] →  電車(2h50)(ローザンヌ[Lausanne]、ビール/ビエンヌ[Biel/Bienne]、ベルン[Bern]経由) →  トゥーン[Thun] → 遊覧船(0h45) → シュピーツ[Spiez]

サン・サフォラン→シュピーツ

ヌーシャテル湖[Lac de Neuchâtel]、ビール湖[Bielersee]の方をまわってシュピーツに戻ることにする。 今年もスイストラベルパス2等8日間を持っているので遠回りしても安心。

ローザンヌ、ビール/ビエンヌ間

ローザンヌ、ビール/ビエンヌ間の車窓

右手に湖が続くこの車窓は何度通っても飽きない。

トゥーン湖遊覧船

トゥーン湖[Thunersee]遊覧船

トゥーンに着く頃ちょうど遊覧船が出るようなので船でシュピーツへ。気温もちょうどよく気持ちがいい。

トゥーン湖遊覧船(英語など)

シュピーツ

シュピーツ駅前にて(トゥーン湖)

シュピーツの船着き場から駅へは遠くてかなりの上り坂。その分駅から見下ろす湖の景色はとてもよい。

8/11(土)(その1)

シュピーツ[Spiez] → 電車(1h40)(フィスプ[Visp]経由) → ツェルマット[Zermatt] →  登山電車(0h35) → ゴルナーグラート[Gornergrat]

ツェルマット

快晴なのでツェルマットへハイキングに向かう。電車は大混雑。

ツェルマットからはロートホルン[Rothorn]方面へ行こうとケーブルカー乗り場へ向かう。

スネガ[Sunnega]までのケーブルカーは動いているものの、その先のロープウェイは氷が溶けてないとかで停止中でロートホルンへは行けない。

たしか2016年のときはケーブルカーが故障中で、やっぱりロートホルンには行けなかった・・・

ツェルマット→ゴルナーグラート

ツェルマット、ゴルナーグラート間(登山鉄道車窓)

予定を変更して、ゴルナーグラートへ向かう。

窓ガラス越しに撮った割には良く撮れた。

ツェルマット→ゴルナーグラート

ツェルマット、ゴルナーグラート間(登山鉄道車窓)

これも車窓。ハイキングをしなくても電車に乗るだけでこの景色!

ゴルナーグラート

ゴルナーグラートにて
左からモンテローザ[Monte Rosa](4634m)
リスカム[Liskamm](4527m)
ブライトホルン[Breithorn](4164m)

やっぱり最高に良いこの景色。2016年の時は快晴の日を狙って来たのに、ゴルナーグラートは雲で真っ白。 写真を撮っても雲しか映らなかったけど今年は大満足!

8/11(土)(その2)

ゴルナーグラート[Gornergrat] → ハイキング(1h30) → リッフェルベルク[Riffelberg]

ゴルナーグラート→リッフェルアルプ

ゴルナーグラートからリッフェルアルプまでハイキング。

2010年と同じコースを行く。

ツェルマットハイキング情報(英語など)

ゴルナーグラート→リッフェルベルク

ゴルナーグラート、リッフェルベルク間

ゴルナーグラート→リッフェルベルク

右:マッターホルン[Matterhorn](4478m)

最高のハイキング日和!

ゴルナーグラート→リッフェルベルク

リッフェル湖[Riffelsee]

今回は逆さマッターホルンの映りが悪かった。

ゴルナーグラート→リッフェルベルク

リッフェル湖[Riffelsee]

逆側の山々。

ゴルナーグラート→リッフェルベルク

高い岩山の上でおじさんがアルプホルンを吹いていて、まさにスイスらしいハイキング。

8/11(土)(その3)

リッフェルベルク[Riffelberg] → ハイキング(1h25) → リッフェルアルプ[Riffelalp] →  登山電車(0h20) → ツェルマット[Zermatt] →  電車(1h50)(フィスプ[Visp]経由) → シュピーツ[Spiez]

リッフェルベルク→リッフェルアルプ

リッフェルベルク、リッフェルアルプ間

リッフェルベルクでブライトホルンを眺めながら遅いランチ。

その後リッフェルアルプへ向けて出発。

リッフェルベルク→リッフェルアルプ

リッフェルベルク、リッフェルアルプ間

リッフェルアルプから更にスネガ[Sunnega]まで歩こうかと思ったけが、疲れたので登山電車で帰ることにした。

8/12(日)(その1)

シュピーツ[Spiez] →  電車(1h15) → ヴェンゲン[Wengen] → ロープウェイ(0h05) →  メンリッヒェン[Männlichen] → ハイキング(1h25) → ホーレンシュタイン[Holenstein] →  ハイキング(1h10) → グリンデルワルト・グルント[Grindelwald Grund]

シュピーツ→メンリッヒェン

今日はユングフラウ地方へ。電車に乗ると、成田空港のチェックインカウンターで後ろに並んでいた一家に遭遇!

ラウターブルンネン→ヴェンゲン

ラウターブルンネン、ヴェンゲン間の車窓

メンリッヒェン行きのロープウェイが新しくなっていて、屋根も囲いもない2階部分ができていた。気持ちよさそうだけど上るには別料金。

メンリッヒェン→グリンデルワルト

メンリッヒェンからホーレンシュタインを経由してグリンデルワルト方面へ下るハイキングコースを行く。初めて通るコース。

ユングフラウ地方ハイキングマップ(英語PDF)

メンリッヒェン→ホーレンシュタイン

メンリッヒェン、ホーレンシュタイン間
左からアイガー[Eiger](3970m)
メンヒ[Mönch](4099m)
ユングフラウ[Jungfrau](4158m)

ホーレンシュタインへ向けて歩き始める。

メンリッヒェン→ホーレンシュタイン

牛がちょうどいい感じでこっちを向いた!

メンリッヒェン→ホーレンシュタイン

左からヴェッターホルン[Wetterhorn](3701m)
シュレックホルン[Schreckhorn](4078m)
アイガー[Eiger](3970m)の裾野

メンリッヒェン→ホーレンシュタイン

途中の小さな湖とその先にヴェッターホルン

コースのほとんどはこのヴェッターホルンを正面に歩く。

ホーレンシュタイン

1時間25分程でホーレンシュタイン到着。

ホーレンシュタインはグリンデルワルトからメンリッヒェンへのゴンドラの中継地点でもある。

ここから更にグリンデルワルトまで歩くことにする。

ホーレンシュタイン→グリンデルワルト

ホーレンシュタインからグリンデルワルト

グリンデルワルト方面へ20分程下ると、ワルトシュタッフェル[Waldstafel]に到着。 グリンデルワルトへの道とブランデック[Brandegg]への道に分かれるので、ブランデックへ行く道を選択。

更に20~30分下るとブラットマット[Blattmad]に到着。ここからグリンデルワルトへもブランデックへもどちらも1時間らしい。 見た感じではブランデック方面は森林の中を歩くことになりそうなので、ひらけているグリンデルワルトへ向かうことにした。

グリンデルワルト・グルント

グリンデルワルト・グルント

ホーレンシュタインから約1時間10分でグリンデルワルト・グルントに到着。

8/12(日)(その2)

グリンデルワルト・グルント[Grindelwald Grund] → ゴンドラ(0h40) →  メンリッヒェン[Männlichen] → ハイキング(1h05) → クライネ・シャイデック[KleineScheidegg]  → 電車(1h50)(ラウターブルンネン[Lauterbrunnen]、インターラーケン[Interlaken]経由) → シュピーツ[Spiez]

グリンデルワルト→クライネ・シャイデック

グリンデルワルト中心部へは行かず、ゴンドラに乗って再びメンリッヒェンへ戻る。

メンリッヒェン

再びメンリッヒェン(レストランのテラス席からの眺め)

ユングフラウ三山を眺めながら遅いランチ。

メンリッヒェン→クライネ・シャイデック

メンリッヒェン、クライネ・シャイデック間

このコースだけは何があっても歩かず帰国するわけにはいかない!

メンリッヒェン-クライネ・シャイデック間ハイキング情報(英語など)

メンリッヒェン→クライネ・シャイデック

左:アイガー[Eiger](3970m)
中央:メンヒ[Mönch](4099m)
右:ユングフラウ[Jungfrau](4158m)

何度来ても見飽きない景色。

メンリッヒェン→クライネ・シャイデック

もうすぐクライネ・シャイデック

さすがに疲れたので、今日のハイキングはクライネ・シャイデックで終了。電車でシュピーツへ戻る。

8/13(月)(その1)

シュピーツ[Spiez] → 電車(1h00)(フィスプ[Visp]経由) → シオン[Sion]

シュピーツ→シオン

朝起きたら晴れていたものの今日は雨の予報。山はやめてシオンへ行ってみることにした。

まずシオン駅から徒歩10分程のインフォメーションへ。 シオンのワインツアーに参加したいと思ったら、前もって(2時間前までに)予約が必要で、時間も合わなくて断念。

シオンワインツアー(英語など)

おすすめを聞くとお城があるそうで、行ってみることにする。 インフォメーションから約10分?坂を上る(結構きつい)と城前の広場に到着。お城は2つあって右がヴァレール城、左がトゥールビヨン城。

シオン

ヴァレール城[Château Valère]

まずヴァレール城へ。広場から更にまた坂を上る。雨が降り始めてきた。城内をさらっと一回り。すぐに見終わる。

シオン

トゥールビヨン城[Château Tourbillon]

続いてトゥールビヨン城へ。こちらもまた坂道を上る。雨で湿っているので慎重に歩く。

シオン

最後の上りもなかなか険しい。こちらもさらっと一回りして見学終了。

シオン

シオンの風景

街に戻ってワインバー兼ワインショップで一杯。おいしい。

8/13(月)(その2)

シオン[Sion] → 電車(0h45) → モントルー[Montreux] →  電車(3h25)(ツヴァイジンメン[Zweisimmen]経由) → シュピーツ[Spiez]

シオン→モントルー→シュピーツ

シオンからレマン湖沿いのモントルーへ向かう。

レマン湖畔は予報が雨でもほとんどの場合そこまで天気が悪くない。今日もぐずついてはいたけど雨は降っていなかった。

レマン湖

モントルーにて、レマン湖[Lac Léman]

ゴールデンパスラインのルートを通る鈍行列車でシュピーツに戻ることにした。

モントルー、ツヴァイジンメン間

モントルー、ツヴァイジンメン間

鈍行なのにパノラマ車両!乗客もほとんどいなく、右に左に眺めによって席を自由に移れる。

ゴールデンパスライン(英語など)

シュピーツ

シュピーツ、トゥーン湖畔[Thunersee]

シュピーツ駅到着。まだ明るいのでトゥーン湖まで歩いて下る。結構下るので、戻るときはかなりきつい上りになる。

8/14(火)(その1)

シュピーツ[Spiez] → 電車(1h05) → ハースレ・ルクソー[Hasle-Ruegsau] →  バス(0h15) → アフォルテルンiEドルフ[Affortern i. E., Dorf]

シュピーツ→アフォルテルン

今日も雨の予報なので山へは行かず、エメンタール[Emmental]地方へ行ってみる。

トゥーン[Thun]、コノルフィンゲン[Konolfingen]を経由し、バスに乗り、エメンタールチーズ工場があるアフォルテルンのバス停で下車。

アフォルテルン

アフォルテルン(バス停近く)の風景

なんとか雨に降られずどんより状態を保っている。

チーズ工場はバス停のすぐ隣。

チーズ工場

エメンタールチーズ工場Schaukäserei

入館無料。見学できる工場部分は小さい。お土産売り場の他にレストランもある。

お土産売り場では熟成期間の異なるチーズの試食ができる。比べるまでもなく最長の30ヶ月熟成のエメンタールチーズを購入。 その場で欲しい量をカットして真空パックにしてくれる。 冷蔵庫に入れないとと言われたが、常温状態のまま日本に持ち帰る。(普通においしく食べられた!)

エメンタールチーズ工場Schaukäserei(英語など)

アフォルテルン

バス停近くにいた牛

工場を出た後も天気はなんとか持っている。バスが来るまで近くの囲いにいた牛を見学。いい感じでポーズをとってくれる。

アフォルテルン

牛が寄ってきた

景色もいいので少し歩いてみたかったが情報がなく、おとなしくバスを待つことにした。

8/14(火)(その2)

アフォルテルン・iE・ドルフ[Affortern i. E., Dorf] → バス(0h15) →  ハースレ・ルクソー[Hasle-Ruegsau] → 電車(0h50)(ブルクドルフ[Burgdorf]経由) →  ベルン[Bern] → 電車(0h50) → インターラーケン・ヴェスト[Interlaken West] →  遊覧船(1h20) → シュピーツ[Spiez]

アフォルテルン→ベルン

まあまあ大きそうな町ブルクドルフへ寄ってみる。

インフォメーションに行くが、バーのような店と兼務になっていて資料が置いてあるのみ。駅に戻ってベルンへ行くことにした。

ベルン

ベルンの街並み

晴れてきた!観光局がよく使っている写真の場所に行きたくてインフォメーションで聞いてみるが、わからないらしく断念。

インターラーケン、シュピーツ間

トゥーン湖[Thunersee]遊覧船にて

インターラーケン・ヴェスト駅へ行き、トゥーン湖遊覧船でシュピーツに戻る。何度乗っても気持ちが良い。

トゥーン湖遊覧船(英語など)

インターラーケン、シュピーツ間

もうすぐシュピーツ

中央:シュピーツ城[Schloss Spiez]

シュピーツ城(英語など)

インターラーケン、シュピーツ間

トゥーン湖遊覧船からの眺め

また雲行きが怪しくなってきたが、雨に降られることなくシュピーツ到着。シュピーツ駅へは昨日同様上り坂。

駅前のミグロ[Migro](スーパー的なお店)は湖が見えるセルフサービスのレストランも付いている。 取った野菜の重さで料金が決まるサラダビュッフェで夕食。好きな量が食べられてよい。

8/15(水)(その1)

シュピーツ[Spiez] → バス(1番バス)(0h25) → トゥーン[Thun] →  バス(25番バス)(0h35) → ジーグリスヴィル・ドルフ[Sigriswil, Dorf] →  バス(1h00)(グンテン・ドルフ[Gunten, Dorf]経由) → インターラーケン・オスト[Interlaken Ost]

シュピーツ→ジーグリスヴィル

シュピーツのホテルでは、毎日朝食をテラス席で食べられる。もちろんトゥーン湖ビュー。

そのときいつも気になっていたのがトゥーン湖対岸に見える橋。調べてみると、ジーグリスヴィルにあるパノラマ橋で通行料8CHF。 チェックイン時にもらったパノラマカードトゥーナーゼー所持で半額になるので行ってみることにした。 ⇒旅行中のできごと「パノラマカードトゥーナーゼー」

トゥーンまでは電車で10分弱だが、時間はかかるがバスで行ってみることにする。

トゥーン、ジーグリスヴィル間

トゥーン、ジーグリスヴィル間(25番バス)の車窓

トゥーンからジーグリスヴィルまでは、どんどん高い所に上っていく。そして車窓は最高!

ジーグリスヴィル

ジーグリスヴィル、パノラマ橋

ジーグリスヴィル到着後、橋の案内板に気づかず逆方向へ歩いてしまった。でもそこから橋全体が見渡せた。ラッキー!

ジーグリスヴィル

ジーグリスヴィル、パノラマ橋

頑丈そう。全長340m。端まで行って戻ってくる。橋があるのみで特に何もない。

ジーグリスヴィル、グンテン間

ジーグリスヴィル、グンテン間

道を間違えたりのんびり橋を渡った割に滞在時間はたった30分。グンテンでバスを乗り継ぎ、インターラーケンへ。

8/15(水)(その2)

インターラーケン・オスト[Interlaken Ost] → 電車(0h20) → ラウターブルンネン[Lauterbrunnen] →  バス(141番)(0h15) → シュテッヘルベルク・シルトホルンバーン[Stechelberg Schilthornbahn] →  バス(141番)(0h15) → ラウターブルンネン[Lauterbrunnen]

インターラーケン→シュテッヘルベルク

シルトホルン[Schilthorn]方面を歩こうと思い、シルトホルン行きのロープウェイ出発地点シュテッヘルベルクへ向かうと大混雑。 乗車のための列なのか切符を買うための列なのか、列が長すぎて何が何だかわからない。

おそらく今年からミューレン[Mûrren]、シルトホルン間のロープウェイがスイストラベルパスで乗れるようになった影響が大きい気がする。

ラウターブルンネン、シュテッヘルベルク間

ラウターブルンネン、シュテッヘルベルク間のバスの車窓

シルトホルン行きは断念して予定変更。クライネ・シャイデックへ向かう。 ⇒シルトホルン行きロープウェイ

8/15(水)(その3)

ラウターブルンネン[Lauterbrunnen] → 電車(0h45) → クライネ・シャイデック[KleineScheidegg] →  ハイキング(0h35) → ヴェンゲルンアルプ[Wengernalp]

クライネ・シャイデックからヴェンゲンへ

クライネ・シャイデック(2061m)に着くと、アイガー[Eiger]とメンヒ[Mönch]は雲に隠れていた。

ユングフラウ地方ハイキングマップ(英語PDF)

クライネ・シャイデック

クライネ・シャイデックのレストランのテラスにて
左はアイガーグレッチャー[Eigergletscher]へ行く道

とりあえずユングフラウを眺めながら昼食。

クライネ・シャイデック、ヴェンゲルンアルプ間

クライネ・シャイデック、ヴェンゲルンアルプ間にて
ユングフラウ[Jungfrau](4158m)

ヴェンゲルンアルプへ向けて歩く。

ヴェンゲルンアルプ、クライネ・シャイデック間ハイキング情報

クライネ・シャイデック、ヴェンゲルンアルプ間

左:メンヒ[Mönch](4099m)
右:ユングフラウ[Jungfrau](4158m)

歩いているとメンヒが少し顔を出した!でもこれが今日の精一杯だった。

ヴェンゲルンアルプ

ヴェンゲルンアルプ(1873m)

35分程でヴェンゲルンアルプ駅到着。ユングフラウが真正面。この後どこへ向かおうかな。

8/15(水)(その4)

ヴェンゲルンアルプ[Wengernalp] → ハイキング(0h50) → アルメント[Allemend] →  ハイキング(0h25) → ヴェンゲン[Wengen]

ヴェンゲルンアルプ

ヴェンゲルンアルプにて

まだ14時前。アルメントまでは歩けそう。そこで疲れていたら電車に乗り、歩けそうならヴェンゲンまで歩くことにする。

ヴェンゲルンアルプ、アルメント間

ヴェンゲルンアルプ、アルメント間

平坦な道にのどかな雰囲気。森林の中も歩くけど気持ちの良いハイキング。

ヴェンゲルンアルプ、アルメント間

ヴェンゲルンアルプ、アルメント間

後ろを振り返って撮った写真。ユングフラウを背にして歩く。

ヴェンゲルンアルプ、アルメント間

ジルバーホルン[Silverhorn](3695m)

ずっと雲隠れしていたユングフラウの右下にある小さなジルバーホルンがやっと見え始めた!

アルメント

アルメント到着。

まだまだ歩けそうなのでヴェンゲンまで歩くことにする。

クライネ・シャイデックから約2時間でヴェンゲン到着!

8/15(水)(その5)

ヴェンゲン[Wengen] → 電車(2h15) → シュピーツ[Spiez]

ヴェンゲン→シュピーツ

ヴェンゲン到着後、駅で巨大なスイスのカレンダー購入。スーツケースにギリギリ入るかと思っていたら、ギリギリ入らず大ショック。

ラウターブルンネン

ラウターブルンネン[Lauterbrunnen]のレストランで夕食

乗り継ぎのラウターブルンネンで夕食を食べることにした。 乾燥肉盛り合わせ[bündnerfleisch]が食べたかったけど、これしかなかった。でもおいしそう!!

8/16(木)

シュピーツ[Spiez] → 電車(1h50) → チューリヒ(ZRH)[Zürich]⑤13:00発 →  飛行機(LX160) → 成田(NRT)07:50着(8/17(金))

シュピーツ→チューリヒ

快晴!なのに帰国日(T0T)シュピーツ発9:25の電車なら乗換なしでチューリヒ空港まで到着できるので、それに合わせて駅へ。

すると何か嫌な予感。電光掲示板は赤の背景になっていて何か書いてある。 スイスは3か国語(独語・仏語・英語)で書いてあることがほとんどなのに、今回はドイツ語のみ。 シュピーツとトゥーンがどうとかで・・・地名しか読めない。そして8:36発のフィスプ[Fisp]行きの電車がまだホームにいる。

恐る恐る駅員さんに聞いてみると、どうやら自分の乗る電車には影響ないらしい。実際電車は時間通りにやってきて、予定通り11:20頃空港に到着。

空港では荷物検査も出国審査も大混雑で、しかもEゲートはシャトルに乗るので遠い。急いでゲートに着くとちょうど搭乗開始予定時刻。 乗り継ぎなしで空港まで行きたかったので今回の電車にしたが、やっぱ出発2時間前には空港に着いてないと厳しいかな。

ページのトップへ戻る